« ECC対応DDR3メモリの値段メモ | トップページ | もち機能付きホームベーカリーを検討する »

その1

最初の動画を投稿してから、全く進展してなかったりするけど・・・・

現在の状況
タッチパネルのフレキが切れかかってるか接触不良なのか。
フレキに力を加えると、座標がズレます。
力を加えなくても、Y軸方向に振動しやがりますw

カメレオンUSB FX2の表側にピンヘッダを付けて「ピン番号の奇数と偶数が逆だ!」とかやってしまいました。この基板って、秋月H8のように、基板裏側にピンヘッダorピンフレームを取り付けて使うのが正解みたいですね。

|

« ECC対応DDR3メモリの値段メモ | トップページ | もち機能付きホームベーカリーを検討する »

家アケ/でかDS」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その1:

« ECC対応DDR3メモリの値段メモ | トップページ | もち機能付きホームベーカリーを検討する »