トップページ | 2010年4月 »

2010年3月の15件の記事

QMA7、昨日の分をまとめて更新

月曜(29日)
楽市楽座のQMA7校内ランキングのトータル参加人数が、ようやく3桁に。
17時台の更新で102人でした。

火曜(30日)
やっとミノタウロス組に戻ったよー
Dscf0635
やっと、とは言っても、1日1回プレイするかしないか程度に、のんびりやってるので。

今度こそミノタウロス組を維持したい。
けど、ガーゴイル組ですら凡ミス連続だったからなぁorz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金沢メトロポリスでQMA7プレイしてみた

アピタタウン金沢ベイ専門店会発行の6000円お買い物券(なんと5000円で買える!20%増し)目当てに、今日はアピタタウン金沢ベイへ。
無印良品は無印良品週間で10%OFFなので、10%OFFと20%増しを合わせて、25%引き相当で無印の商品が手に入りました。

ついでに、金沢メトロポリス(金沢コロナワールド)でQMA7をプレイしてきました。
Dscf0600
PASELIのキャンペーン応募のために、4月19までに最低500p使わねばならないので、PASELIでプレイ。1クレ100pなので現金と変わりません。協力プレーも100pらしいので、トータルで見るとレジャランよりも割高ですが・・・

QMA7初プレイ時のドラゴン組から、順調に負け進み(泣、ガーゴイル組でのプレイ。問題の難易度は、ガーゴイル組はちょうど良いんだけど、ちょっと物足りないかな?かと言ってミノタウロス組を維持できない・・・orz

朝10時台更新の店内ランキングトータル人数は、89人。増え方は楽市楽座と似たようなもんです。

がしかし、プレイしてる人が1人も居ない・・・(日曜の昼前)。レジャランは混んでるのになぁ。

PASELIと言えばBitCashでチャージできるわけですが、そのBitCash、31日まで指定のネットバンクで支払うと5%OFFだそうで。これで1クレ95円相当だぜ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

QMA用のサブカードを作った

今日、月曜日。
夕方、楽市楽座金沢示野店へ行き、相変わらず校内ランキング参加人数が少ないことに落胆しつつ(未だに3桁行ってない)、
Dscf0557
てきとうにQMA7やりつつ(ミノタウロス組でやっと決勝行ける程度の俺orz)、通称シャロンパスを購入。

続きを読む "QMA用のサブカードを作った"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

QMA7、4日目

レジャーランド藤江新館にて。
時間がなかったので、自分はプレイせずに、友人のプレイを観戦したのみ。

1階2階とも、全席埋まってる盛況ぶりでした。
もっと空いてれば、4人で店内協力プレイとかやってみたいなぁ。

旧キャラ側のプロローグを初めて見たけど、新キャラのプロローグと内容的には大差なし。ちょっと表現が違う程度。

朝になったら、突然アカデミーが地上に落ちてたらしい・・・
旧キャラも新キャラも、突然別のアカデミーと遭遇して、しかも今日から急遽一緒に授業をすることになったってのに、みんな冷静すぎでしたw

Dscf0545
これもやりたかったけど、時間が無く写真のみ。

5日目は一切QMAをやっていないので、連続の日記は4日目で終了~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

QMA7、3日目、PASELIを使ってみた

今日は、PASELIを使うため、レジャーランド藤江新館へ行きました。

楽市楽座とは比べものにならないほど、混んでいました。
石川県内じゃ一番知られてる店舗だし、仕方ないか。

現金だと1クレジット100円なのに、パセリだと1クレジット120p。おいおい。
パセリはダンジョン協力プレー専用だな、こりゃ。

そんなわけで、ダンジョンへ進む。
Dscf0501
見事に全員アイコだぜ。

2階より奥は、1階進むごとに54pだったかな?
6階目で不正解が増えたのであきらめましたが、その間に魔法石がかなり増えました。パセリも結構減りましたが・・・合計330p消費しました。

一つの問題を分担して解くような場面がいくつかあるのですが、結構なプレッシャーが。俺のせいで全員不正解になるような場面が1つ2つ・・・orz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

QMA7、2日目

夕方、楽市楽座金沢示野店のランキング総数は23人でした。
あんまり増えてない・・・

そんなわけで、QMA周辺はガラガラ。
順番待ちなんて無いので、3回連続で遊んできました。

それにしても、やっぱり「はいてない」よな・・・
Dscf0495

フェニックス組で3回プレイして、見かけたキャラの集計(自キャラ含む)

続きを読む "QMA7、2日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

QMA7やってきた

稼動予定日が告知されていない「楽市楽座 金沢示野店」へ夕方行ったら、普通に稼働していた。意外だ。
Dscf0451
センターモニターで校内ランキングを確認してみると、既に夕方にもかかわらず、ランキングのトータル参加人数が1人!
このゲーセンでは、まだ一人しか遊んでいないらしいw

とりあえず、カードを使用せずに、アイコで体験入学。
Dscf0455
ちびキャラのユリの口元が可愛いw

続きを読む "QMA7やってきた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

wktkが止まらない

明日からQMA7稼働ですね!

使いたいキャラが決まりませんが(泣

http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/gamechara/1262891225#l433

433 :名無したんはエロカワイイ:2010/02/20(土) 14:48:01 ID:DtRbAXpP0

    ルキア・・・メディアかユリ使ってね^^
    アロエ・・・ミュー使ってね^^
    マラ・・・メディアかユリ使ってね^^
    ヤンヤン・・・メディアかアイコ使ってね^^
    ラスク・・・ユウかアイコ使ってね^^
    カイル・・・ピンク野郎使ってね^^
    サンダース・・・ピンク野郎使ってね^^
    タイガ・・・レオン使ってね^^

らしいですね(ぉ

新キャラのアイコ・ミュー・メディア・ピンク野郎は(それぞれ公式TOP絵参照)

  • アイコ
    無難だと思う。
    ただ個人的に、くぎゅは遠慮しておきたい。俺は釘宮病患者ではない。
  • ミュー
    年齢低くないですか。
    あと元気な方が僕は好きです。
  • メディア
    ネットで見てる限り、中身(動きとか台詞)が微妙らしい。
    あと、制服じゃないのもマイナス。
  • ピンク野郎
    見た目的に無いわ。
    中身は良いらしいけど。

じゃあ、続投キャラは?

  • シャロン
    たぶん趣味じゃないです。
  • ユリ
    アリだけど知人と被るのでパスします。
  • リエル
    台詞のウザさが激しくマイナスです。
  • セリオス
    アリだけど知人と被るのでパスします。
  • ユウ
    アリかナシか微妙に迷いますが、知人と被るのでパスします。
  • レオン
    全く候補に挙がってなかった!(ぉ
    特にマイナスポイントもないので、もしかしたらレオンにするか・・・?

レオンは完全にノーマークだったぜ。
けれど新キャラ使ってみたいよなあ。新制服けっこう好きだし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もち機能付きホームベーカリーを検討する

とりあえず、パナソニックかサンヨーの二択らしい。

当然ながら、安いのを候補に。
どちらも似たようなお値段。
餅の作り方(洗う→30分水切り→投入して50分ぐらい蒸す→蓋を開けて10分ぐらいつく)も似たような感じ。

パナソニック:SD-BM103
定番のようです。
静音ならパナソニックらしいが、イースト自動投入のトラブルが気になる・・・
比較的ふんわりとしたパンが焼き上がるようで、人気が有るみたい。
価格比較サイトで16549円、ドン・キホーテのチラシで16800円。

サンヨー:SPM-KP100
イースト自動投入なんて便利な機能はないので、その辺のトラブルは当然ない。面倒だけど確実。
パナソニックよりもふんわりしない分、もっちりしっとりするようです。焼き上がりも早い。
価格比較サイトで最安16300円?と思っていたら、
Joshin webが会員価格17800円-Webクーポン500円、10%ポイント還元で実質15570円?

会員価格は価格比較サイトに掲載されないから、自分で見に行くしかないのが面倒だな。

ちなみに指定の米粉ミックスを比べてみると、サンヨーの方が安め。
パナソニックはミックスじゃない、普通の米粉も使えることになっているので、それを使えば安くなるんだけど面倒だなぁ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その1

最初の動画を投稿してから、全く進展してなかったりするけど・・・・

現在の状況
タッチパネルのフレキが切れかかってるか接触不良なのか。
フレキに力を加えると、座標がズレます。
力を加えなくても、Y軸方向に振動しやがりますw

カメレオンUSB FX2の表側にピンヘッダを付けて「ピン番号の奇数と偶数が逆だ!」とかやってしまいました。この基板って、秋月H8のように、基板裏側にピンヘッダorピンフレームを取り付けて使うのが正解みたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ECC対応DDR3メモリの値段メモ

新マシン用に、2GBを2枚買いたい。
DDR3-1333 CL9とDDR3-1066 CL7は大差ないらしいので、入手しやすい方を。

NTT-X Store DDR3-1066
(7280円-100円=7180円)×2=14360円
http://nttxstore.jp/_II_IO12775699
Mac用らしいけど、アイオーデータでこの値段は安い。

Faith DDR3-1066
6470×2+490=13430円
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=75765
Kingston製で、かなり安め。これにしようかなぁ。

PC-IDEA DDR3-1333
6280×2+500=13060円
http://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/18542
何でこのサイトのfavicon、IEなんだ?
IEtabモードじゃないのにFirefoxにIEロゴが表示されて焦る
1066より何故か安い1333。これにしようかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マルツ店頭にサーボモーター売ってない

orz

秋月の通販で買えば安いけど、送料もったいないからと余計な物を買いすぎてしまう・・・どうしよう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

docomoのWi-Fi対応ケータイ

バリュー一括1円になってる、N-06Aとか。
ホームUとかWi-Fi WINみたいな有料オプション無しで、PDA同様に自由に無線LANに接続できるっぽい。

ケータイのサイズで無線LANに繋いで、普通にブラウザ使えるのは魅力だなぁ。

PCを持ち運ぶのが面倒とか、起動するのが面倒なときに、
無線LANが使える場所ならタダでサクッとネットできる。
ニンテンドーDSとかPSPでも出来るけど、
DSは解像度低いし、PSPは持ってないし文字入力困難だし・・・

買っちゃおうか?

追記:Wi-Fi端末として使いたいなら、スマートフォン買った方が絶対良いですw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイの待ち受けに、次の電車を表示する

友人が「待ち受け画面に時刻表表示できるなら、スマートフォンから普通のケータイに乗り換える」とか言ってるので、調査。
その友人のスマートフォンは不安定で、こっちから電話してもイマイチ繋がらないので、さっさと普通の電話に乗り換えて欲しいわけです。

ググって一件目

待受画面に“Flash時刻表”を設定――au oneラボの「MY駅時刻表」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0908/26/news057.html

なかなか使いやすそう。
がしかし、友人のもう一つの要望「QWERTYキーボードで打ち込ませろ」と。

auでQWERTYキーボードの端末と言えばbiblioですよね。
ただ、こんなもん人に勧められるかというと、怪しい・・・

限りなく普通のケータイに近くて、QWERTYキーボードがある機種。
Softbankのインターネットマシン 922SHは過去の機種なので手に入らない。
docomoのSH-04ASH-03Bが妥当かな?特に前者は一括1円で大処分中だし。

ただ、SHARP端末なんで、全般的にビミョー。
QWERTYキーボードのおかげでもっとビミョーらしいです。

普通のテンキーのケータイを使えばいいと思うぜ、友人よ。
2タッチ入力ならローマ字入力と大差ないし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

てすつ

ココログベーシックに登録。フリーとなんか違うのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2010年4月 »