QMA7、稼働から約1ヶ月だっけ? あと桜を見に行った話
個人的おさらい。
メダル:決勝戦で1~3位になると貰える。
ゴールド1、シルバー1、ブロンズ2
・・・つまり、ほとんど予選敗退か準決勝敗退で終わってるわけですorz
クマフィー:ゲーム中のいろいろな条件を満たすと貰える。
ゴールド2(50個中)、シルバー11(61個中)、ブロンズ34(101個中)、レインボー2(5個中)
トータルで、22%獲得。まだまだすぎる・・・
ガイド役の先生がマロン先生(アニメゲーム担当)なのに、
アニメゲームの正解率が、他より思いっきり低いってどうよ。
苦手のはずの芸能の正解率が高すぎるし・・・
15日(木曜日)
ミノタウロス組12戦目、予選敗退、11位。
相変わらずダメぽ。
ミノタウロス組13戦目、予選通過するが9位止まり。
16日(金曜日)
お休みにしました
17日(土曜日)
なんとなく、ラウンドワン金沢店へ。さすがに流行ってる。
何故か友人と遭遇する。
ミノタウロス組14戦目、予選2位通過!
そして最終結果は5位!!準決勝敗退なのに何故か嬉しいw
18日(日曜日)
天気がよかったので、樹木公園(林業試験場)へ。
ソメイヨシノのピークはとっくに過ぎていましたが、園内にはたくさんの種類の桜が植えられており、思いっきり見頃でした。人がいっぱいでした。
で、帰り道にレジャラン松任2へ。
QMAは7台あるのですが、行ったときには、客が4台設置店程度しか居ませんでした。
それにしてもQMA筐体の音量が大きかった・・・ガラガラのQMA周辺で、あんな大音量は必要ねーよ。エロゲモード(QMA6クエスト)できないじゃん、QMA7には実装されてないけど。周囲が静かなので、プレイを撮影するときには便利ですがw
音量の大きさ(俺の主観):松任2>>新茶>>楽市>藤江>>コロナ
その後でコロナへ行ったので、あまりの音量の小ささにワロタ。
松任2のMFCのセンターモニタがすげぇ。
なにこの箱。
松任2での記録
ミノタウロス組15戦目、決勝進出!3位!!
ミノタウロス組16戦目、準決勝敗退5位。
この2戦で平均4位になってしまったので、
所属する組が変わったぞー。
ミノタウロス組維持するのに必死だってのに、フェニックス組に上げられても困るんですがww
そんなわけで、ミノタウロス組は16戦で予想外の終わり方となりました。
場所を金沢メトロポリス(コロナワールド)に移して、
フェニックス組1戦目、予選敗退、13位。
フェニックス組2戦目、予選敗退、16位。
フェニックス組3戦目、予選敗退、12位。
所属する組が変わったぞー
あっという間にミノタウロス組に帰還。
正直3回とも16位覚悟だったので、そこそこ良かったと思います。
一度ぐらいは準決勝行きたかったですが・・・
| 固定リンク
「QMA8」カテゴリの記事
- QMA9(賢者の扉)オリジナルサウンドトラックが届きましたが(2012.10.24)
- QMA9(賢者の扉)オリジナルサウンドトラックのジャケットが公開されましたが(2012.09.04)
- QMA9(賢者の扉)のオリジナルサウンドトラックってどうなんだろ(2012.08.09)
- レジャラン松任2号店へ行ってきた(2011.12.11)
- 金沢市内のQMA8プレゼントキャンペーンの状況は(2011.11.23)
コメント