今日11月12日から、藤江のレジャーランドでリフレクビートが稼働し始めました。
ラウンドワン金沢より2日遅れですが、レジャランの方が行きやすいので今日まで待っていました。
入荷したのは2台。ラウンドワンと同じ。
サウンドセパレータも1枚置かれていて、これもラウンドワンと同じようです(友人談)。
2台の筐体の間ではなく、何故かDIVAとの間に置かれていましたが(リフレクの置き場はDIVAの右隣です)。
17時半頃に行ったのですが、2台の筐体で、3人が順番にプレイしていました。ラウンドワンの初日よりも空いているようです。
・料金
まさかの「現金よりPASELIが安い」設定。
稼働直後だからなのか、新機種なのでプレイごとにコナミ税が課税されているのか知りませんが、現金200円1クレ、PASELI120p1クレでした。プレイ曲数は3曲。ラウンド保証というシステムがあり、最初に36p払っておくと、相手に負けても3曲プレイできます。
訂正:設定ミスだったようで、現在は現金200円・PASELI240pです。
・筐体
写真で見ても実際見てもダサいと思います。常に人が居たので撮影できず。
タッチパネルの感度は、指の腹じゃなくて爪側で押しても反応するぐらい高感度。まず問題ないと思います。
画面が指紋だらけになるのはともかく、画面の回りも光沢素材なので指紋だらけ。18時頃には画面拭きの布巾が常設されました。
e-AMUSEMENT PASSはタッチ式で、筐体の説明によると、なんと、おサイフケータイをカードの代わりに使用できるようになるみたいです。来年のQMA8でカードリーダーの仕様が変わるのも、おサイフケータイ対応のためなんでしょうね。
・チュートリアル
ちょっとチュートリアル長すぎませんか。所要時間プレイ2曲分ぐらい。
長いだけならまだしも、「実際にタッチしてみましょう」などは全く無く、ずっと説明を見るだけ。
余りにも長いので、途中でスキップしてしまいました。
チュートリアルの公式ムービー http://youtu.be/tQrbnaGRe3k
・オンライン対戦
全然マッチングしないw。
稼働初期で店舗が少ないから仕方ないのか・・・
対戦相手が居ない場合CPU戦になるのですが、低難易度曲なら、まずCPUに負ける心配は無いので、ラウンド保証金を払った意味がないorz
・内容
デフォでは版権曲しかプレイできず、コナミオリジナル曲はみんな隠し曲扱い。なんという一般客ホイホイゲーム。
難易度黄(MEDIUM)以上だと、タッチする部分がライン以外にも増えてウザいので、難易度緑(BASIC)の中でレベルが高い曲を選ぶと遊びやすいです。レベル1~2のスカスカっぷりはjubeat以上に遊びにくいかと。
リザルト画面=画面拭きタイムなので、リザルトを見る暇がありません。ひどいw
何だかんだで割と楽しいので、一度プレイしてみてください。やり込めるかはともかく、気軽に遊ぶには良いと思います。
最近のコメント