« 電子ペーパーのスクロールは意外とスムーズ | トップページ | 久々に藤江レジャランへ行ったら »

Sony Readerでラノベを読もう(XMDFとドットブック)2013年Ver.

自炊ではなく、XMDF書籍・ドットブック書籍の購入ガイド。

ライトノベルを扱っている電子書籍店をまとめてみました。(2013年12月一部リンク修正)

Ranobe_dotbook_xmdf

一覧(改訂版)(一般向けレーベルメインで)

  1. 小学館ガガガ文庫 (1冊315円・368円・上下分割210円×2が多い)
    ├ ソニー Reader Store 検索 DRM付きXMDF(.mnh形式)
    ├ 紀伊國屋書店 BookWeb 検索 DRM付きXMDF(.mnh形式)
    ├ 電子書店パピレス 検索 DRMフリーXMDF(.zbf形式)
    └ 楽天ダウンロード 検索 DRMフリーXMDF(.zbf形式)
      Reader Storeに挿絵が入った「イラスト完全版」があります。
      安いものはいずれも挿絵無し。パピレスのみ何故か割高です。
      品揃えは各店横並び(楽天はサンプルで水増し)。
  2. 電撃文庫(定価販売)
    └ ソニー Reader Store 検索 DRM付きドットブック(.book形式)など
  3. 角川スニーカー文庫 (現在は、本の2%引き)
    ├ ソニー Reader Store 検索 DRM付き(形式?)
    ├ 楽天ダウンロード 検索 DRMフリーXMDF(.zbf形式)、ドットブック(.book)
    └ VOYAGER STORE 検索(理想書店、altbook) ドットブック(.book)
      品揃えならVOYAGER。いずれの店も以前より値上げ。
  4. 富士見ファンタジア文庫(本の25%引き程度)
    └ ソニー Reader Store 検索 DRM付き(形式?)
      2012年1月27日より取り扱い開始
  5. MF文庫J (1冊420~450円)
    ├ ソニー Reader Store 検索 DRM付きXMDF(.mnh形式)挿絵が大
    └ 電子書店パピレス 検索 DRMフリーXMDF(.zbf形式)挿絵が小
      ReaderStoreは割高な分、挿絵が大きい。
  6. エンターブレイン ファミ通文庫(本の25%引き程度)
    └ ソニー Reader Store 検索 DRM付き(形式?)
      2012年1月27日より取り扱い開始
  7. ソフトバンククリエイティブGA文庫 (1冊473円、525円)
    ├ ソニー Reader Store 検索 DRM付き(形式?)
    ├ 電子書店パピレス 検索 DRMフリーXMDF(.zbf形式)
    └ 楽天ダウンロード 検索 DRMフリーXMDF(.zbf形式)
      実質の品揃えはパピレスが若干多い?。
  8. 集英社スーパーダッシュ文庫(本の25%引き程度)
    └ ソニー Reader Store 検索 DRM付きXMDF(.mnh形式)
      ガガガ文庫に次ぐ手頃な価格設定が魅力。
  9. オーバーラップ文庫(本の2~3割引)
    └ ソニー Reader Store 検索 DRM付きEPUB3
  10. PHPスマッシュ文庫(本の1~2割引)
    └ ソニー Reader Store 検索 DRM付きXMDF(.mnh形式)
  11. HJ文庫(本の2割引)
    └ ソニー Reader Store 検索 DRM付きドットブック(.mnh形式)
  12. ハーヴェストなごみ文庫(定価販売)
    └ ソニー Reader Store 検索 DRM付きXMDF(.mnh形式)

シャープが電子手帳ZAURUS時代から電子書籍を展開しているおかげで、
ソニーリーダーPRS-350/PRS-650やPRS-T1/PRS-G1/PRS-T2/PRS-T3Sでも読めるXMDF形式は、案外普及しています。

試しに購入したスニーカー文庫(XMDF版)には、小さいながらも挿絵が入っていました。2011年6月22日のファームウェアのバージョンアップで.book(ドットブック)形式にも対応したので、スニーカー文庫はドットブック版の大きな挿絵で読むことが出来ます

2012年1月27日より、角川グループBookWalkerのコンテンツを、ReaderStore経由で購入できるようになりました。


(改訂)2011年9月20日 状況が変化してきたので、リストを書き直しました。
以下は旧リストです。

  1. ソニー Reader Store DRM付きXMDF(.mnh形式)
    小学館ガガガ文庫(1冊315円と368円が多い)
  2. 電子文庫パブリ XMDF(独自形式)、ドットブック(独自形式)
    角川スニーカー文庫ドットブック推奨、1冊420円と473円が多い)
    小学館ガガガ文庫(XMDFのみ、1冊315円・368円・上下分割210円×2が多い)
    講談社?(ドットブックのみ)
    集英社スーパーダッシュ文庫(1冊389円から500円台までバラバラ)
  3. ビットウェイブックス DRMフリーXMDF(.zbf形式)、ドットブック(.book)
    集英社スーパーダッシュ文庫(1冊399円から500円台までバラバラ)
    小学館ガガガ文庫(1冊315円と368円が多い。)
    ソフトバンククリエイティブGA文庫(1冊525円)
    MF文庫J(1冊420円)
  4. 電子書店パピレス DRMフリーXMDF(.zbf形式)、ドットブック(.book)
    小学館ガガガ文庫(1冊473円・578円)
    ソフトバンククリエイティブGA文庫(1冊525円)
    MF文庫J(1冊420円)
  5. 楽天ダウンロード DRMフリーXMDF(.zbf形式)、ドットブック(.book)
    角川スニーカー文庫ドットブック中心、1冊420円と473円が多い)
    小学館ガガガ文庫(1冊315円・368円・上下分割210円×2が多い)
    ソフトバンククリエイティブGA文庫(1冊525円)
  6. VOYAGER STORE(理想書店、altbook) ドットブック(.book)
    角川スニーカー文庫(1冊420円と473円が多い)
  7. honto XMDF(独自形式)、ドットブック(独自形式)
    角川スニーカー文庫ドットブックのみ、1冊420円と473円が多い)
    小学館ガガガ文庫(XMDFのみ、1冊315円・368円・上下分割210円×2が多い)

まとめ(旧)

  • 同じレーベルを取り扱っていても、店ごとに取り扱いタイトルが違うので注意。
  • Reader Storeは品揃えが少なく、DRM付きなので不自由。
  • 小学館ガガガ文庫は、XMDF取扱店ならどこでも扱っていた。他レーベルより安いので挿絵がない。何故かパピレスでは割高で、それでも挿絵はない。
  • 角川スニーカー文庫は迷わずドットブック版を。挿絵が大きい。楽天は取り扱いが少ない。
  • ビットウェイブックスのGA文庫は品揃えがいまいちなので、パピレス楽天で探そう。
  • スーパーダッシュ文庫パブリが割安。→ビットウェイブックスでのみ取り扱いに
  • MF文庫Jはビットウェイブックスでのみ。
  • パピレスはbookend形式のPDF書籍が多いので注意。
  • 楽天ダウンロードは立ち読み版が総冊数に入っているので、実際は検索結果よりも少ない。

追記

honto、パブリが独自DRMに移行したため、Readerへ取り込めなくなりました。

|

« 電子ペーパーのスクロールは意外とスムーズ | トップページ | 久々に藤江レジャランへ行ったら »

電子書籍&自炊」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Sony Readerでラノベを読もう(XMDFとドットブック)2013年Ver.:

» Readerで読めるラノベまとまってた [「で、みちアキはどうするの?」]
自炊ではなく、XMDF書籍の購入ガイド。 ライトノベルを扱っている電子書籍店をまとめてみました。 シャープが電子手帳ZAURUS時代から電子書籍を展開しているおかげで、ソニーリーダーPRS-350/PRS-650でも読めるXMDF形式は、案外普及しているのです。 Sony Readerでラノベを... [続きを読む]

受信: 2010年12月13日 (月) 23:58

« 電子ペーパーのスクロールは意外とスムーズ | トップページ | 久々に藤江レジャランへ行ったら »