« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月の5件の記事

過去の記事(SonyReaderでラノベ)を修正

Ranobe_stores Readerの新機種(PRS-T1とPRS-G1)も発表されたので、これを機会に、去年12月に書いた記事(Sony Readerでラノベを読もう(XMDFとドットブック))を修正しました。

改めて電子書籍ストアの状況をチェックすると、SonyReader Storeがマイナーレーベルの取り扱いを始めたおかげで、Readerで読めるラノベは少しだけですが増えていました。

現在、ソニーのReaderで読めるライトノベルは

  1. 小学館ガガガ文庫
  2. 角川スニーカー文庫
  3. MF文庫J
  4. ソフトバンククリエイティブGA文庫
  5. 集英社スーパーダッシュ文庫
  6. PHPスマッシュ文庫
  7. HJ文庫
  8. ハーヴェストなごみ文庫

の8つでした。(詳細は別ページ参照
女性向けレーベル・文芸レーベルを含めばもっと増えますが、一般向け?のレーベルのみリストアップしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

radiko.jp for Android v2 の終了方法

「radiko.jpアプリ for Android」の終了させる方法が分からず困ったのですが。

番組の受信を停止して、ホーム画面に戻っても
Radiko_standby
通知領域にradikoアプリが残ってしまいます。
この状態ではWi-Fiが無効にならないので、電池が減り続ける…

起動中一覧から、radikoアプリを終了させても
Radiko_task
通知領域のradikoアプリのアイコンが消えません…

正しい終了方法
Radiko_turnoff
radikoアプリ起動中に、戻るキー(戻るボタン)を押す、でした。

大抵のアプリは、ホームキーで閉じても、さほど端末に負荷を掛けないので、ついホームキーを使ってしまいます。

このradikoのように、ホームキーでは電池を消耗し続けるアプリもあるので、戻るキーを使う癖を付けた方がよさそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グッスマ フラクタル 「ネッサ」(今さら購入)

グッドスマイルカンパニーより8月末に発売された、フラクタル「ネッサ」を、一ヶ月近く遅れて買いました。

個人的にはアルター派なのですが、今年の夏は興味のある作品が出なかったので、最近グッスマのフィギュアばかり買っている気がします。

GSC ネッサ

1年ぐらい前までは、美少女フィギュアにさほど興味は無かったのに、ここ1年でいろいろ買ってます。そろそろ自重したいですが、「地面に立ってないフィギュアが欲しいな」と思うことが有ります。

手持ちの「地面に立ってないフィギュア」の中で好きなのは、アルターの笹瀬川佐々美です。

さて、原作のフラクタルは全く知りません。キャラクター紹介を読む限り、ネッサというキャラは人間で無くてデータらしく、このフィギュアも宙に浮かんだ造形になっています。

そんなわけで、地面に立ってないネッサを買うことにしました。

支柱が見えない角度では、本当に浮かんでいるかのように見えます。弱く重力の掛かった、衣装の広がりがうまいです。

続きを読む "グッスマ フラクタル 「ネッサ」(今さら購入)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

QMA8夏休みイベント(福井へ行ってきた)

一度は経験してみるべきだろ…と言うことで、QMAの店舗大会に参加してみました。

石川県内での夏休みイベント対象大会はとっくに終了しているので、隣県へ。

10日(土)に富山県内で2つ大会があったので、そのどちらかに参加しようかと考えましたが、最近遠出と言うと富山ばかりなので、富山よりも遠いですが福井へ。

朝9時半、大会が開催される「ジョイランド大和田店」へ。
Dscf4413
「ジョイランド大和田QMA公式大会」(第18回大和田杯)
参加資格:知識と常識、それと愛をお持ち下さい。

とりあえずエントリーを済ませた後、大和田周辺を回ってみました。

  1. ジョイランド大和田店
    まずはここの紹介。音楽ゲーム地域No.1を謳うだけあって、REFLEC BEATはもちろん、DJMAX TECHNICAなんかも設置。しかしミュージックガンガンが無い!
    jubeatは4曲設定で、なんと1曲PASELI20pに割引中(4曲80p=80円)。パネルはゴミも混入して無くて綺麗だけれど、ゴムふにゃふにゃ&誤爆気味で微妙。けれど安いのは魅力。
  2. 福井メトロポリス(福井コロナワールド、アピタ福井大和田店内)
    金沢メトロポリスの1/3程度のゲーセン。QMAもjubeatも無いorz
    アピタ建物内なのに、イオン系の飲食店テナントがある謎のアミューズメント施設。
  3. フクイレジャーランドワイプラザ店
    ワンフロアだけど結構広い(石川県内の標準的なレジャランより広い)。同じフロアに間仕切り無しでボーリングレーンがあり不思議な感じ。3店舗の中では一番の人気店のようです。

Dscf4418
フクイLLワイプラザのQMA台には、何故かFOMAの充電ケーブルが。

続きを読む "QMA8夏休みイベント(福井へ行ってきた)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

久々にjubeat

藤江レジャランへ行ったら、今夜のQMA大会を前にして、QMAコーナーがカオス空間になっていたので、プレイせずに逃げてきました。

Dscf4398
イベント用に大型モニタ接続済。

大会前でただでさえ人が多いのに、今日限定で100円2クレと言うことで、カオスが増していました。

仕方ないのでjubeatやって帰った。コピオス稼働までは100円4曲とのこと。しかも6台中3台しか埋まってない、ラッキー。
Dscf4392
jubeatを初めてプレイして1年ちょっと経つのですが、音ゲー音痴が改善する様子も無く、jubilityはswallowtailのまま。

プレイ自分用記録
Dscf4393Dscf4394
Dscf4395Dscf4396
レベル9ムリポ。レベル8も曲によってはクリアできないorz

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »