NTTドコモの「定額データプラン128K バリュー」が気になる
ドコモから新しいデータプランが発表されたみたいです。
報道発表資料 : 新たなデータ通信専用定額プランを提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/12/14_01.html
簡単に言うと、「通話不可で128Kbps速度制限するけれど、月千円台でスマホが使い放題になるよ」というプランです。動画は見られません。
今現在でも、日本通信という会社がドコモから回線を借りて(MVNO)、b-mobile U300やイオンSIMなど同種のサービスを提供していますが、設備が混雑しやすく、頻繁に速度が低下する難点がありました。
最高100KbpsのイオンSIMプランAでは、平日のお昼休みなど20Kbps程度しか出ないそうです。
今回発表された「定額データプラン128K バリュー」は、回線品質に定評のあるドコモが直接提供するサービスなので、日本通信のような通信の不安定さは少ないのではないでしょうか。
2年契約が前提ですが、最初の13ヶ月は、キャンペーンで月額1,380円ぽっきり(eビリングで105円引き・ユニバーサルサービス料5.25円別途で、支払額1,280円)、キャンペーン終了後は月額1,737円(支払額1,637円)となります。プラス158円で、モペラU Uスーパーライトからspモード契約に変更すれば、docomo.ne.jpのiモードメールアドレスも使えるはずです。
イオンSIMのプランA(980円)より高く、b-mobile U300(約2500円)より安いこのプラン。最高128Kbpsの速度は、U300の最高300Kbpsよりずっと遅いですが、通信の安定性を考えると損では無いと思います。
割引キャンペーンを最大限活用するなら4月1日に契約がベストですが、早くSIM無しスマホを卒業したいので、サービス開始の2012年3月1日に契約予定です。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Xperiaのテーマをミクさんカラーにする(2016.04.09)
- 夕日を撮りたかった(2014.09.14)
- 定額データプラン128K バリューの上りは64kbps?128kbps?再検証(2013.05.06)
- mopera UのUスーパーライトプランを申し込んでみた(2012.08.01)
- 定額データプラン128K バリューに加入、実は上りも128kbps(再検証あり)(2012.03.01)
コメント
こんにちわ
これは、いいですね。ちょっと遅くてもメール等には十分です。ルーター入れると便利ですかね。
投稿: ひで | 2011年12月15日 (木) 10:49
こんにちは。
メール用途でも、POP3ではなくIMAPを使う場合、実効速度が100Kbpsを下回ると苦しかったりします。ドコモ新プランの実効速度が高いことを祈るばかり。
モバイルルータは、b-mobileユーザーが情報を多く持っているので、「b-mobile 黒卵」などで検索してみると、安くルータを用意出来そうですよ。
投稿: mem96 | 2011年12月15日 (木) 19:16