« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月の3件の記事

ソニーのReaderで読めるラノベがまた増えた

  1. 小学館 ガガガ文庫
  2. 角川 スニーカー文庫
  3. 富士見 ファンタジア文庫 ← 新規追加
  4. MF文庫J
  5. エンターブレイン ファミ通文庫 ← 新規追加
  6. ソフトバンククリエイティブ GA文庫
  7. 集英社 スーパーダッシュ文庫
  8. PHPスマッシュ文庫
  9. HJ文庫
  10. ハーヴェストなごみ文庫

Readerで読めるラノベの詳細はこちら
http://mem96.moe-nifty.com/clock/2010/12/sony-reader-6b9.html

1月27日より、ソニーのReader Storeで、角川書店のBook Walkerのコンテンツを取り扱うようになりました。

メディアワークスの作品も取り扱うと思われますが、1月28日現在、電撃文庫は検索にヒットしませんでした。

今のところ追加作業中のため、作品数は十分ではありませんが、2月下旬までに作業を完了するそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

figma 化物語 千石撫子【なでこ】 (with ex:ride ride.001 ヴィンテージバイク)

今月発売のfigmaなでこを買いました。

メーカーサイト Amazon あみあみ
Figma_nadeko_kumite_w_cap
figmaは付属スタンドを使わないと自立しないので、今回は「ex:ride ride.001 ヴィンテージバイク(ベスパ)」(Amazon)に座らせてみました。

リボルテックと比べfigmaの可動域は狭めなので、それを補うためたくさんの交換パーツが付属します。
上の写真のように指を組むには、肘の曲がらない専用の腕パーツに取り替えなければなりません。見た目は良いけどスマートじゃない。

いつもfigmaでイマイチに感じるのは、椅子にちゃんと座れないこと。今回も服が邪魔で関節が十分曲がりません。
Figma_nadeko_c_face_c_hand_side
どうしても上半身が垂直にならない。
Figma_nadeko_c_face_c_hand_front
前から見れば許容範囲内?
上着が広がっているので、風圧で体が後に倒れている図に見えなくもない?

続きを読む "figma 化物語 千石撫子【なでこ】 (with ex:ride ride.001 ヴィンテージバイク)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金沢森本インターチェンジ(ジャンクション)

正月帰省のUターンラッシュで普段よりも交通量が多いかと思って、森本ICの展望台?で夜景の見物に行ってきました。
(1月3日の21時頃)

金沢森本IC

車が全然通りませんw

交差する道路の中で最も交通量の多い北陸自動車道は、写真奥で遠く、よく見えないorz

山側環状(写真左)の交通も途切れがち。

路面が凍るほど寒かったけど、ほとんど収穫無し。

金沢森本ICとアルター穹
風景写真には萌えフィギュアを入れる物と何処かで聞いたので(嘘)。

普通ねんどろいどとかのSDフィギュアですが、そういうの持ってない…

ついでに動画(HD 720p)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »