« 2012年3月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年4月の1件の記事

なぜSonyReaderでhontoやパブリを読めないのか

Toppan_dnp
凸版印刷陣営(TOPPAN)と大日本印刷陣営(DNP)の電子書籍陣営の図(一部・クリックで拡大)。

hontoはDNP陣営の2Dfactoが運営。パブリは直接はDNP陣営ではありませんが、DNP陣営のMobileBook.jpが運営に協力しています。

hontoとパブリで販売されているXMDF形式の電子書籍は、かつてはReaderで読むことができたのですが、方針変更で独自の暗号化に変更され読めなくなってしまいました。
印刷屋は仲が悪い?

そんなことより、TOPPAN陣営内でBookLive(ビットウェイ)とbooklista(Readerはこっち)に分かれてるのが不便、というか理解できません。ビットウェイの方が古いので、Readerの方が邪魔者なのかもしれませんが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年7月 »