Atmel Studio 6.1の「プロ生ちゃんIDE」化
Atmel Studio 6.0をプロ生ちゃんIDE化していたのですが、6.1にUpdateしたところ元に戻ってしまいました。
再度適用するための、自分用メモです。
※絶対に真似しないでね!
- Atmel Studioを普通にセットアップする
http://www.atmel.com/tools/atmelstudio.aspx - Atmel Studioを日本語化したい人は、「Microsoft Visual Studio 2010 Shell (Isolated)」を日本語でセットアップする
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=1366
一時期ダウンロードできなくなっていましたが、最近はダウンロードできるようです - プロ生ちゃんIDE(Visual Studio 2010用)をダウンロードする
http://visualstudiogallery.msdn.microsoft.com/b824ace7-30d9-4329-9a58-be621c916276 - ダウンロードしたPronamaIde.vsixを、おもむろに解凍する(ZIP書庫)
- テキストエディタでextension.vsixmanifestを開いて、以下の箇所をごにょごにょする
ごにょごにょ前
ごにょごにょ後<SupportedProducts>
<VisualStudio Version="10.0">
<Edition>Pro</Edition>
</VisualStudio>
</SupportedProducts><SupportedProducts>
<IsolatedShell Version="6.0">AtmelStudio</IsolatedShell>
<IsolatedShell Version="6.1">AtmelStudio</IsolatedShell>
</SupportedProducts> - ファイル一式をZIPで圧縮し、拡張子を.vsixにする
- .vsixファイルをダブルクリックして、ENJOY!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント