プロ生ちゃんサイネージボードを作ってみた(簡略版)(マスコットアプリ文化祭2020応募記事)
家電量販店などの店頭で見かけるような顔の変わるPOP(サイネージボード)を作った記事です。
(失敗談と動画版は後日追加します)
プロ生ちゃんのウェブサイトからイラストをダウンロードする
プロ生ちゃん(暮井 慧)の公式ウェブサイト(https://kei.pronama.jp/)より、SDイラストをダウンロードしました。
ダウンロードしたイラストから顔の部分をくりぬいてラベル用紙へ印刷する
画像編集ソフトを使ってイラストから顔の部分を透過させます。
吹き出しも作っておきます。
ラベル用紙をカッティングプロッタで切り抜く
プリンターでラベル用紙へ印刷したら、カッティングプロッターを使って輪郭から5mm外側でカットします。
カットラインの作成にはドロー系ソフトかカッティングプロッターの専用ツールを使います。
カッティングプロッターが無ければデザインナイフ等で手切りしても大丈夫です(私は不器用なので出来ません……)。
最近のコメント