カテゴリー「ゲーム」の9件の記事

久々にjubeat

藤江レジャランへ行ったら、今夜のQMA大会を前にして、QMAコーナーがカオス空間になっていたので、プレイせずに逃げてきました。

Dscf4398
イベント用に大型モニタ接続済。

大会前でただでさえ人が多いのに、今日限定で100円2クレと言うことで、カオスが増していました。

仕方ないのでjubeatやって帰った。コピオス稼働までは100円4曲とのこと。しかも6台中3台しか埋まってない、ラッキー。
Dscf4392
jubeatを初めてプレイして1年ちょっと経つのですが、音ゲー音痴が改善する様子も無く、jubilityはswallowtailのまま。

プレイ自分用記録
Dscf4393Dscf4394
Dscf4395Dscf4396
レベル9ムリポ。レベル8も曲によってはクリアできないorz

| | コメント (2) | トラックバック (0)

久々に藤江レジャランへ行ったら

久々すぎて発見が。

  • リフレクビートが1台しか見当たらない!
    試しにプレイしたら、ローカルマッチングの画面は出てきた。どこに置いてあるんだ?
  • PASELIの割増分が無くなった!
    1回100円のゲームを100PASELIでプレイできる。当然のことなのに感動。
    ラウンドワンと同価格で遊べるようになりました。
    • jubeat1曲25p
    • リフレク4曲100p
  • jubeatのパネルの調子がよかった?
    割と叩くような感じで遊んでたけど、全く暴発しなかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レジャラン藤江でREFLEC BEAT稼働開始

今日11月12日から、藤江のレジャーランドでリフレクビートが稼働し始めました。
ラウンドワン金沢より2日遅れですが、レジャランの方が行きやすいので今日まで待っていました。

入荷したのは2台。ラウンドワンと同じ。
サウンドセパレータも1枚置かれていて、これもラウンドワンと同じようです(友人談)。
2台の筐体の間ではなく、何故かDIVAとの間に置かれていましたが(リフレクの置き場はDIVAの右隣です)。

17時半頃に行ったのですが、2台の筐体で、3人が順番にプレイしていました。ラウンドワンの初日よりも空いているようです。

・料金
まさかの「現金よりPASELIが安い」設定。
稼働直後だからなのか、新機種なのでプレイごとにコナミ税が課税されているのか知りませんが、
現金200円1クレ、PASELI120p1クレでした。プレイ曲数は3曲。ラウンド保証というシステムがあり、最初に36p払っておくと、相手に負けても3曲プレイできます。

訂正:設定ミスだったようで、現在は現金200円・PASELI240pです。

・筐体
写真で見ても実際見てもダサいと思います。常に人が居たので撮影できず。

タッチパネルの感度は、指の腹じゃなくて爪側で押しても反応するぐらい高感度。まず問題ないと思います。
画面が指紋だらけになるのはともかく、画面の回りも光沢素材なので指紋だらけ。18時頃には画面拭きの布巾が常設されました。

e-AMUSEMENT PASSはタッチ式で、筐体の説明によると、なんと、おサイフケータイをカードの代わりに使用できるようになるみたいです。来年のQMA8でカードリーダーの仕様が変わるのも、おサイフケータイ対応のためなんでしょうね

・チュートリアル
ちょっとチュートリアル長すぎませんか。所要時間プレイ2曲分ぐらい。
長いだけならまだしも、「実際にタッチしてみましょう」などは全く無く、ずっと説明を見るだけ。
余りにも長いので、途中でスキップしてしまいました。
チュートリアルの公式ムービー http://youtu.be/tQrbnaGRe3k

・オンライン対戦
全然マッチングしないw。
稼働初期で店舗が少ないから仕方ないのか・・・
対戦相手が居ない場合CPU戦になるのですが、低難易度曲なら、まずCPUに負ける心配は無いので、ラウンド保証金を払った意味がないorz

・内容
デフォでは版権曲しかプレイできず、コナミオリジナル曲はみんな隠し曲扱い。なんという一般客ホイホイゲーム。
Dscf2556
難易度黄(MEDIUM)以上だと、タッチする部分がライン以外にも増えてウザいので、難易度緑(BASIC)の中でレベルが高い曲を選ぶと遊びやすいです。レベル1~2のスカスカっぷりはjubeat以上に遊びにくいかと。

リザルト画面=画面拭きタイムなので、リザルトを見る暇がありません。ひどいw

何だかんだで割と楽しいので、一度プレイしてみてください。やり込めるかはともかく、気軽に遊ぶには良いと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

jubeat日記+ミューガン 10/10-11

その一:宇ノ気レジャラン行ってきたー
日曜午前10時に行ったら、誰もプレイしてなかった。相変わらず。
藤江同様、月曜から木曜まで100円4曲みたいです。

Dscf2315
IIDXとの間に、サウンドセパレーター(と言う名のついたて)があるじゃないですか!レアだ。
似たような配置の松任2号店にも設置してくれたらいいのに。

で、この写真に写ってる筐体(4台並んでる中で一番右、「4」のシールあり)でプレイしたのですが、「上から三段目のパネルを強めに叩くと、二段目のパネルが横一列反応する」という素敵な暴発仕様でした。おかげでコンボ切れまくりで普通に遊べませんw

プレイしてるうちに、他の台が埋まってしまったので、結局暴発台で3クレもプレイしちゃったけど・・・当然jubility下がった。

その二:イオンかほくのナムコランドでミュージックガンガン
200円2曲のぼったくり設定だったのですが、ようやく100円2曲になりました。
それでもラウンドワンの100円3曲より高いのですが・・・

それでプレイしてみようと思ったのですが、100円玉を全く認識しないという。誰もプレイしてなくて気づかなかったのでしょうか。店員さんを呼んできて、手動でクレジットを入れてもらいましたが・・・

今話題の「HIDDENモード」、いわゆる「撃ったところが光るモード」(マーカーが撃つ直前に消える)で遊んでみたのですが、正直難易度高いです。慣れた曲が全くクリアできませんでした。

その後、通常モードで普通に遊んでいたら、まわりに小中学生がいっぱい集まってきました。さすがファミリー向けゲーセン。ラウンドワンでは考えられないぜ。

せっかく人が集まってきた(ミューガン人口を増やすチャンス?)のに、100円玉を認識しないので「調整中」の札が貼られてしまいました。勿体ない。

その三:jubeatで最近プレイした曲のメモ

最後はチラシの裏

続きを読む "jubeat日記+ミューガン 10/10-11"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

jubeat日記 9/17-20

本日も自分用のチラシの裏です。ご了承ください。

4日連続でjubeatやったぜー、結構満足感あるな

金曜・土曜は、いつも通りに夕方に藤江レジャラン
日曜は、藤江レジャランで店内マッチング7クレ(21曲)
月曜(今日)は、やっぱり夕方に藤江レジャラン

レベル5埋め中と書きましたが、レベル5の曲っていくつあるのだろう?と、表計算ソフトを駆使して調べてみると

jubeat knit Lv.5譜面数(隠し曲含む)

  • BASIC(緑):13曲
  • ADVANCED(黄):40曲
  • EXTREME(赤):7曲
  • 緑・黄・赤合計:60曲

60曲もあるようです。これは大変だ・・・

続きを読む "jubeat日記 9/17-20"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日記 jubeat始めて1ヶ月

8月15日にjubeat kintをプレイし始めて、1ヶ月ほど経ったので、チラシの裏。

9月14日現在
 jubility 3.01(HONEYBEE)
 総プレイ数:82TUNE / CLEARED:76TUNE

jubilityが超ギリギリでミツバチ。次の1ヶ月で、アゲハチョウぐらいになればなぁ・・・
それだと、レベル6の曲を楽に出来るようにしないと。無理だ。

レベル6の簡単な曲だけプレイしまくるという手もあるね
(ねーよ、何のためにjubility上げるんだよ)。

とりあえずレベル5を埋め中。
レベル6と違って、左右の手で違うフレーズを叩くような譜面が無いから安心だね!
そんなのよりも、斜め4つ同時押しとかの方が、とっさに手が動かないので問題ですが。

相変わらず、音ゲー音痴の治る気配が薄い。
周りのプレーヤーがレベル8超の曲をサクサクやってる隣で、ひたすらレベル5と格闘してる俺が恥ずかしすぎる・・・

続きを読む "日記 jubeat始めて1ヶ月"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日記 8月ゲーセン行ったまとめ

8月も最終日と言うことで、まとめ(?)。

8月のQMA7プレイ(=クレジット数):14
猛暑で毎日眠りが浅く、寝不足状態での凡ミスを避け、過去最低のプレイ数でした。
オンライン協力プレイを1回やってるので、魔法石獲得数は減ってないが・・・

8月のjubeat knit TUNE数(=プレイ曲数):60
音ゲー音痴な僕ですが、8月15日からjubeatはじめました。
寝不足でQMAできないので、その穴埋めにな!

100円4曲やら、PASELIやら含まれてるけど、100円3曲換算で2000円分。
15日からで2000円なので、もし1ヶ月やったらなら4000円。
100円2クレ(計20~30分遊べる)のQMAと比べたら、割高なゲームだなあ。

日曜の朝早くにゲーセンへ行くとjubeatガラ空きなので、つい400円ぐらい・・・

「どの曲を選べばよいか悩む」→「選曲時間切れ」→「知らない曲を強制的にプレイさせられる」という感じで、曲のレパートリーを広げております(泣
まだ簡単な曲しかプレイできないから、強制的にLv.7をプレイさせられたときは即死でしたね。

強制プレイのときに限って、オンライン誰も居なくてシングルプレーになるから、本気で焦る。

選曲時間が残ってたところで、どうせ、レールガンの黄しかプレイしないけど(ぉ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日記 8/14-15 音ゲーは苦手です

お盆なので、普段と違うことをする。

・久々にミュージックガンガン
アルコールが入った状態でプレイしたら、
難易度5(残酷な天使のテーゼの「むずかしい」)すらクリアできないという残念な状態。
仕方ないので、Don't say “lazy”とonly my railgunの「ふつう」で遊ぶ。

・徹カラ
さすがは、お盆、UGAしか空いてない。
収録曲は良いとして、UGA NAVIのタッチパネル、ずれ過ぎ。

・jubeatはじめてみた

続きを読む "日記 8/14-15 音ゲーは苦手です"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金沢周辺のQMA設置店について、メモしてみる

別ページに、まとめてみた。
http://mem96.moe-nifty.com/clock/qma.html

宇ノ気のレジャランも金沢周辺かなぁ。行ったことないんだが・・・

それにしても、去年QMAを始めてから、いろんなゲーセンに行くようになったな。
それ以前には考えられなかったよ。

いろんなゲームにも触ってみるようになったよ。
Dscf1347
にしてもこれ(ミュージックガンガン)、一人でやってると恥ずかしすぎるんだが・・・上達すれば、そうでもなくなる?

| | コメント (2) | トラックバック (0)